スポンサーリンク
電子書籍について

「paperwhite」の無料辞書を単体の辞書として使う

「「Kindle」搭載の辞書を単体の辞書として使う方法」という記事で、デスクトップ版の Kindle アプリに搭載されている辞書を、単体の辞書アプリのように使う方法について書きました。 試してみたのは「Kindle for Mac」で...
コラム

青空文庫の作品群から任意の語句を検索できるサイトが非常に便利

著作権が消滅した文学作品などを集めた「青空文庫」。その収録作品数は 2015年2月16日現在で 12,942 もあるそうですが、それら作品群の中から任意の語句を検索することができる「青空文庫全文検索サイト」というサービスがとても便利なので紹...
電子書籍について

「Kindle」搭載の辞書を単体の辞書として使う方法

前回、Mac で Kindle の本が読めるアプリ「Kindle for Mac」の紹介をしました。 そこで、基本的な使い方は以前「Kindle が Windows で読める「Kindle for PC」のけっこう詳しい使い方」という...
電子書籍について

Mac で Kindle が読める「Kindle for Mac」が登場!

Windows PC で Kindle の本が読める「Kindle for PC」を紹介したときに、「Mac 版をはやく出してください」と書いたのですが、さっそく出ました、「Kindle for Mac」。 これで中途半端な「...
文章の書き方

【誤用】「鑑みる」は「考えてみる」という意味ではない

「鑑みる」という言葉があります。 近年、この言葉を「考える」という意味で使っている人が増えています。国会の答弁などで政治家が口にしているのを聞くことも多いので、この言葉を「考える」のフォーマルな言い方、「格式高いバージョン」だと思っている...
文章の書き方

疑問の表現を伴わない「果たして」は果たして通じるか

かなり前の話ですが、広告代理店の仕事で何かの原稿を書いたとき、「果たして」を疑問の表現を伴わずに使ったことがありました。 私たちがよく目や耳にする「果たして」は、 果たして彼は帰ってくるのだろうか? といったように疑問の表...
文章の書き方

書き出しの話題に戻って終わる

今回は「書き出しの話題に戻って終わる」という、久々に文章の書き方に関するテーマでいこうと思います。まあ、祝日(建国記念の日)なのでこのブログを訪れる人は少ないのですが…… ちなみに建国記念の日とは、紀元前660年に日本の初代天皇である...
コラム

『腹を凹ます体幹力トレーニング 【1週間プログラム編】』結果発表

1週間ほど前に『腹を凹ます体幹力トレーニング 【1週間プログラム編】』という電子書籍を入手したので、試しに1週間実践してみる、という記事を書きました。 今回はその結果を発表したいと思います。 体重は減った! でも体脂肪は...
文章の書き方

「人の本見て我が本直せ」他人の誤りを指摘するのは難しい

Kindle ストアで『うろん語の群れ』という電子書籍を購入しました。「うろん」とは胡乱と書き、「正体が怪しいこと」をいうそうです。 内容は、日常で目や耳にするなんとなく変な言い回しを取り上げるというもので、このブログのテーマと似てい...
電子書籍について

著作権法に違反しないコンテンツの引用方法

電子書籍やブログの記事を作成する際、他人が書いた文章やイラスト、写真などを引用したいと思うこともあるでしょう。 このブログでも、Kindle ストアで購入した本やマンガの一部、ニュースサイトの記事をたくさん引用しています。例えば以下の記事...
コラム

「テキストジェネレーター」という名の変なプログラムが何か変

文章を書くのって大変ですよね。 私も(今のところ)このブログを毎日更新しているのですが、ネタが見当たらなかったり、あまり話が広がらないときにはとても困ってしまいます。 そこで、ボタンを押せばスラスラと文章を吐き出してくれる機械で...
電子書籍について

でんでんコンバーターでEPUBを作成してkoboで出版【その2】

前回、無料のウェブサービス「でんでんコンバーター」を使ってテキスト原稿をEPUB3形式のファイルに変換し、それを楽天の「koboライティングライフ」で出版しよう、という計画を立てました。 それに先立ち、まず著者から預かった原稿をさっと...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました