コラム

他のカテゴリーに含まれないような記事や、「電子書籍の作り方」というテーマからはちょっと外れた話題を紹介します。ネタが切れたときの避難場所でもあります。

スポンサーリンク
コラム

全文検索システム『ひまわり』の基本的な使い方

以前、こちらの記事で、青空文庫の作品群から任意の語句を検索できるサイトを取り上げました。 残念ながら、そのサイトはいつの間にかなくなってしまい途方に暮れていたところ、同じようなことができるデスクトップアプリがあると聞き、今さらながら使ってみ...
コラム

「ギガ増量!」という表現は間違い。ギガは増えたり減ったりしない

最近、テレビCMで「お値段そのままギガ増量!」なんてキャッチフレーズをよく流しているからか、「ギガ」という言葉を「データ容量」の英訳かなにかと勘違いしている人が増えているようです。例えば、「ギガ(データ容量)がもらえる」とか「今月のギガ(デ...
コラム

「このあとスタッフが美味しくいただきました」という詭弁

テレビのバラエティ番組で、さんざん食べ物で遊んだあとに「このあとスタッフが美味しくいただきました」とテロップが流れることがあります。これは「食べ物を粗末にするな!」という視聴者からのクレームに備えた予防線、もしくは食べ物で遊んだことに対する...
コラム

「平成」という元号の意味・由来は?

2019年の5月1日に現在の皇太子徳仁親王が即位し、新しい元号の時代が始まります。新しい元号は「国民の理想としてふさわしいよい意味」「漢字2字」「読み書きしやすい」「これまでに用いられていない」「俗用されていない」といった基準で選定され、4...
コラム

ステテコという名称の由来・語源は?

ステテコという衣類があります。辞書によると「ズボン下の一種。さるまたより長く、膝の下あたりまであるもの(『大辞林』三省堂)」とあります。加トちゃんが茶色い腹巻きといっしょに身につけている白い半ズボンのようなやつ、といえばわかるでしょうか? ...
コラム

オットセイの名前の由来・語源は?

オットセイという動物をご存じだと思います。たいていはカタカナで「オットセイ」と書かれるため、この名前を英語とかオランダ語とか西洋の言語由来だと思っている方も多いかもしれません。ですが、実はこの動物を「オットセイ」と呼んでいるのは日本だけ。英...
コラム

電卓機能付きのテンキーパッドを買ってみた

最近、経理の仕事だとか財務データの集計といった仕事が増えてきて、パソコンで数字を打つ機会も多くなりました。使用しているキーボードにはテンキーが付いていないため、これまではアルファベットの上に並んでいる数字キーを一生懸命使っていました。 とこ...
コラム

ロンギヌスの槍を月に刺すプロジェクトが「不成立」で終わりそう

今回もまたクラウドファンディングの話題。 数カ月前より「READYFOR?」で展開されてきた「ロンギヌスの槍を月に刺すプロジェクト」が4月5日の23時ごろに募集期間締め切りとなります。 この原稿を書いている時点での支援金額は目標の1億円に対...
電子書籍について

280線の高精細印刷というものを試してみた

「解像度の「dpi」って何? 今さら聞くのもなんだけど・・・」という記事を書いたときに、「dpi」の説明とともに印刷の「線数」についてもちょっと触れました。 (商業印刷では印刷の精度を表す尺度として「線数」という単位を用いるのですが、よく使...
コラム

【いまさら】ツイッターのリプライで頭に「.」を付けるとフォロワー全員に届くそうだ

先日、お伝えしたとおり、朝日新聞静岡総局と今川さんのツイッター企画がスタートしました。 これから毎日1回やりとりがあるので、ぜひ朝日新聞静岡総局(@asahi_shizuoka)と今川さん(@imagawa_3)の両方をフォローのうえ、ハッ...
コラム

「今川さん」と朝日新聞のツイッター企画がスタートします

今回はちょっと宣伝。 静岡市の非公式ご当地キャラ「今川さん」と朝日新聞社の静岡総局が毎日ツイッター上でやりとりするコラボ企画が4月1日より始まります。 asahi_shizuoka @asahi_shizuoka 朝日新聞静岡総局の公式ツイ...
文章の書き方

ブログを100日間書き続けて思うこと

昨年の12月19日から書き始めたこのブログ、この投稿でようやく100記事目となりました。パチパチパチパチパチ スタートする前から、「とにかく100記事までは毎日更新する」というルールを自分に課してきたわけですが、やはりそれなりの苦労はありま...
スポンサーリンク