読者の目を引いたり、理解を深めたりするのに役立つ写真。一眼レフなどの高級機材を使わなくても実践できる写真撮影のコツを紹介します。
「Amazonベーシック デジタル一眼レフ/ラップトップ用 バックパック」を購入
アマゾンブランドのカメラバッグ「Amazonベーシック デジタル一眼レフ/ラップトップ用 バックパック」を購入しました。 これまでロープロ(Lowepro)のカメラバッグを使用していたのですが、しばらく前から生地内側のコーティングがボロボロ...
EOS 6D の WiFi 機能を使って iPhone, iPad でリモート撮影をする
最近のカメラには実にさまざまな機能が搭載されています。私の場合、仕事で写真を撮るときでも、せいぜい露出とピントぐらいしかいじりませんから、所有している一眼レフカメラにも使わない機能がたくさんあります。 その最たるものが「動画撮影機能」。20...
iPhone のカメラにグリッドを表示させた方がいいただ1つの理由
「そう、iPhone ならね」というフレーズでおなじみ(?)の、Apple が作るプロモーションビデオ。製品の開発者やマネージャーが明るい背景の中でいろいろ語るつくりが、なぜかスマートに感じられてしまいます。 上の画像は、そんな Apple...
記念写真を撮るときは、なるべく銅像から離れた方がいい
別に銅像でなくてもいいのですが……。 上野の西郷さんやお寺の建物、動物園のキリンといった、ちょっと大きなモノと一緒に記念写真を撮るときのコツを紹介します。 写真の中の主役は誰か? よくある記念撮影の流れは以下のとおりでしょう。 アルテイシア...
電子書籍で使う写真の被写体を引き立たせる方法
今回は電子書籍のページ内で使う写真の撮り方について紹介します。例えば、自分が書いた電子書籍の中で、文章による説明を補助する目的で写真を使うこともあると思います。そのようなとき、せっかく載せた写真が「何を説明しているのかよくわからない」状態で...
人物撮影は半逆光、逆光で撮る
前回、年賀状の写真について触れましたが、今日あたり年始で親類縁者がそろっているご家庭も多いかと思います。いい機会ですから、子どもや孫、姪っ子、甥っ子の写真をいっぱい撮ってあげてください。そこで今回は、人物写真を撮る際の基本的なポイントについ...
被写体に近づくか、ズームアップするか
「写真は被写体をなるべく大きく撮る」の記事で、「被写体に近づいたり、ズームアップしたりすることで、写したいものを大きく撮ることができます」と書きました。では、この「近づく」方法で撮った写真と「ズームアップする」方法で撮った写真は同じものにな...
面倒なことは全部カメラがやってくれる
プロのカメラマンがシャッターを押す前にやっていることを列挙すると、およそ以下のようになります。 (1)構図を決める (2)ピントを合わせる (3)絞りを決める (4)シャッタースピードを決める (5)ISO感度を決める (6)ホワイトバラン...
写真は被写体をなるべく大きく撮る
小説などの文芸書を書く場合はあまり必要ないかもしれませんが、写真をはじめとしたイメージ(画像)も読者の気を引く重要なポイントです。 良い写真を撮るコツはいくつもありますが、あまり難しいことは考えたくないという方も多いと思います。そのようなと...