「。」(かぎかっこの句点)の付け方ひとつに表れる、プロらしさと素人っぽさ

文章の書き方

ある事件に関する報道で、専門家が「犯行声明文の書き方から察するに、犯人は出版・報道関係者である可能性が高い」と言っていたのを見たことがあります。

その根拠が「!」や「?」といった記号の後ろに空白が打ってあり、一般にはあまり知られていないが、これは出版や報道の業界でよく使われる書き方だというのです。

(例)
どんなに食べても太らない!新感覚ダイエットにネット騒然

どんなに食べても太らない! 新感覚ダイエットにネット騒然

確かに私も出版社にいたころ、そう教えられました。

実はこのほかにも、出版業界には「小学校で習う原稿用紙の使い方」とは違った文章の書き方が存在します。

スポンサーリンク

文末に丸カッコがくる場合、句点はそのあとに付ける

(例)
▲ 過度のロカボダイエットは危険です。(ロカボとは低炭水化物のこと)

◎ 過度のロカボダイエットは危険です(ロカボとは低炭水化物のこと)。

文の終わりに、丸カッコ付きでその文を補足するような内容を添える場合、句点「。」は丸カッコの後ろに付けます。丸カッコ内の注釈文も前の文の一部ですよ、という考え方です。

ただし、著者や引用元のクレジットを示す場合や、注釈が複数の文にかかる場合は句点のあとに丸カッコがきます。

(例)
ダイエット合宿とは痩せることを目的にした合宿のこと。(『大辞林』三省堂)←引用元を示す

過度のロカボダイエットは危険です。でも確かに痩せます。(ロカボとは低炭水化物のこと)←複数の文にかかる注釈

よく契約書などで、

 株式会社A(以下、「甲」という)と・・・

という言い回しが出てきます。私としては、

 株式会社A(以下、「甲」という)と・・・

と書きたいところですが、これはその業界の習わしなので、こういう場合は黙って従います。ですが、ちょっとモヤモヤしてしまいます(←職業病ですね)。

カギカッコ内の会話文では、最後に句点を付けない

(例)
▲ 「毎日豆腐ばかりで飽きてしまいましたわ。」

◎ 「毎日豆腐ばかりで飽きてしまいましたわ」

学校教育ではおそらく句点を入れる様式を学ぶと思います。もちろん、どちらも間違いというわけではありませんが、出版業界では句点を付けないのが普通です。

また、カギカッコの内容が他の文の一部であり、最後がそのカギカッコで終わる場合、句点はそのあとに付けます。

(例)
彼女のはじめての言葉は「牛丼大盛り、ご飯は半分にしてください」。

以上、「ちょっとややこしいですね」。

タイトルとURLをコピーしました