文章の書き方

スポンサーリンク
文章の書き方

「適時」と「随時」、「適宜」の違い

「適時、休憩をとってください」 バイトや仕事での作業中に上司や先輩からこう言われた場合、あなたはどんな行動をとればいいのでしょうか? 今回は間違いやすい似た言葉、「適時」と「随時」、さらに「適宜」の違いについてちょっとお話したいと思います。...
文章の書き方

【誤用】「少なからず」は「少ないながら」という意味ではない

「しらべぇ」というサイトによると、「和式トイレ」じゃないと使えない人は6.4%! というアンケート結果があるそうです。これを(予想より)多いとみるか、少ないとみるかは人それぞれですが、6.4%という数字は全体からすれば明らかに少数派です。 ...
文章の書き方

「すべからく」の誤用を指摘するときの注意点

日本語の誤用として多く取り上げられるものに「すべからく」という言葉があります。 有名なのが講談社のマンガ『はじめの一歩』に出てくる、「努力した者が全て報われるとは限らん。しかし! 成功した者は皆すべからく努力しておる!!」というセリフでしょ...
文章の書き方

『記者ハンドブック』第13版を買ってみた

少し前のことになりますが、3月22日に共同通信社が発行する『記者ハンドブック 新聞用字用語集』の第13版が出たのでアマゾンで予約購入しました。 このブログでも何度か引用させていただいている同書ですが、今回の第13版は2010年10月に出され...
文章の書き方

「こなれ感」知らないと恥? 使うと恥?

先日、「大事なことでも2回は言わない。重複のない文章を心がける」という記事について、一通のお便りをいただきました。 こちらの記事では「頭痛が痛い」といったような無駄な繰り返し表現(これを「重言」といいます)について触れているのですが、お便り...
文章の書き方

文をなるべく短くする【その2】

以前、「文をなるべく短くする」という記事を書いたことがあります。 そのときには、私が考えた以下のような例文を載せました。 アレフガルドの首都ラダトームで戦士や僧侶、魔法使いを標的にした「膝カックン」が相次いでおり、昨日、テパ村の村長やローレ...
文章の書き方

ブービーとは本当はビリのことだった

「アニメ不毛の地といわれる静岡から数少ないアニメ枠が消滅」という記事の中で、「プラモデルメーカーの工場が市内にあることと、プラモデルの文化が市民に浸透していることは別」と書きましたが、静岡市にプラモデルっぽい文化がまったくないかといえばそう...
文章の書き方

ブログを100日間書き続けて思うこと

昨年の12月19日から書き始めたこのブログ、この投稿でようやく100記事目となりました。パチパチパチパチパチ スタートする前から、「とにかく100記事までは毎日更新する」というルールを自分に課してきたわけですが、やはりそれなりの苦労はありま...
文章の書き方

キュレーター、キュレーションとは?

『ITmedia』の「eBook USER」に「DNP、本やモノのキュレーションサービス『MEETTY』スタート」という記事が出ていました。  大日本印刷(DNP)は3月20日、本やモノをお勧めするキュレーション型ECリンクサービス「MEE...
文章の書き方

教養はないよりあったほうがいいにきまってる

橋本 環奈(はしもと かんな)というアイドルがいます。「1000年に一人の逸材(美人)」というフレーズで話題となった女の子です。 この「1000年に一人」というアイドルについて『東スポ Web』に「橋本環奈 気の毒な『他アイドルと共演NG』...
文章の書き方

「こだわりの〜」をよく使う人にはもう少し言葉の選び方にこだわってほしい

先日、友人の職人さんが「『こだわり』って言葉、あんまり好きじゃないんだよね」と言っていました。「ぼく、あんまりこだわりがないからさっ」と冗談っぽく笑っていましたが、職人さんには職人さんなりに思うところがあるのでしょう。 私はメディア側の人間...
文章の書き方

鈴木の「鈴」の字の最後を「マ」と書くと別の字になる!?

今回は漢字について。 かなり前のことですが、ゆうちょ銀行に口座を作りに行った際、用紙の記入について「鈴という字が身分証明書と違う字で書かれているので正しく書いてください」と言われました。40数年生きてきましたが、他人から自分の名前を間違って...
スポンサーリンク